「攻め」と「守り」の資金戦略 —急成長スタートアップが語る意思決定とは?@飯田橋 2025.05.29

「攻め」と「守り」の資金戦略 —急成長スタートアップが語る意思決定とは?
本イベントでは、急成長スタートアップが直面する「攻め」と「守り」の資金戦略について、そのリアルな意思決定プロセスを深掘りします。 事業成長をしっかりと出すための先行投資=”攻め”を実行する一方で、キャッシュマネジメント、資本政策の設計、バリュエーションや経営指標のマネジメントといった”守り”の戦略をいかに構築してきたのか。 「何を、いつ、どの手段で調達するか」という資金調達の意思決定の裏側を、実践的な視点で紐解きます。 「攻めたい、でも守りも必要」そんなジレンマに向き合うCFO・経営者にとって、明日からの判断に活かせるリアルなヒントが詰まった内容をお届けします。
登壇者
株式会社クラス 戦略財務本部長 / 原 巧
慶應義塾大学卒業後、London School of Economics (LSE)社会学部修士課程に留学。在学中に外資系投資銀行の香港支店及び東京支店にて投資銀行部門の長期インターンを経験。帰国後は新卒で投資ファンドに入社。その後、外資系コンサル、事業会社(スタートアップ含む)にてCFO、社長室長等を歴任。
株式会社Hokanグループ 執行役員CFO / 大竹 隼人
一橋大学商学部卒。公認会計士。EY新日本有限責任監査法人にて米国SEC基準の金融機関を中心とする監査業務に従事後、フロンティア・マネジメントにおいて、主に大企業やPEファンド等を対象とするM&Aアドバイザリー業務に従事し、ディレクターとして多数の案件に関与。その後、AIスタートアップを経て、2022年2月にhokanに入社。経営管理体制の構築や財務戦略の立案・実行を推進するとともに、シリーズBを牽引。2023年8月に執行役員CFOに就任。
株式会社Fivot CFO / 徳持 雄人
早稲田大学政治経済学部卒業後、2016年SMBC日興証券入社。同社投資銀行部門の東京及びロンドンオフィスにて、資金調達や国内外のM&Aに関する提案業務、引受・助言業務に携わる。テクノロジーを活用して新たな金融サービスを提供していることに感銘を受け、2024年10月、Fivotに入社。
開催概要
日時
2025年5月29日 (木)19:00〜21:00
タイムテーブル
18:30~19:00 開場
19:00~19:05 オープニング
19:05~19:35 座談会
19:35~20:00 参加者からのQ&A
20:00~20:55 交流会
20:55~21:00 クロージング
費用
無料
会場
〒112-0004 東京都文京区後楽2-3-21 GROWTH文京飯田橋
都営大江戸線 「飯田橋駅」 C3出口 徒歩3分
中央・総武線 南北線 有楽町線 東西線「飯田橋駅」 東口B1 徒歩5分
運営
株式会社Fivot
お申し込み
以下よりイベントへの参加登録をお願いします。
イベント・ウェビナーの共催企業を募集しております。
弊社の関連企業の皆様や、スタートアップ・中小企業の皆様にとって役立つコンテンツを届けられるよう、ウェビナー・イベントの企画を検討しております。
都内近郊のオフラインイベントでも、共催・参加可能です。
- 想定共催企業:
- VC・CVCなど投資先をお探しの企業
- スタートアップ向けに資金調達支援を行われている金融企業
- 中小企業向けに資金調達支援を行われている金融企業
- 採用、マーケティング関連など資金を事業成長につなげる支援を行っている企業
ご興味のある企業担当社の方は、以下のページよりお問合せください。
Flex Capital事業について
Fivotは、スタートアップ企業のためにデットファイナンスである「Flex Capital」を提供しています。審査は最大2週間で最大3億円の融資が可能です。
詳しい情報は以下からご覧ください。
- 審査の申し込み、30分の無料相談はこちらからお問合せください。
- 運営会社:株式会社Fivot
- 法人向け資金調達サービス:Flex Capital